書道家・ライブ書道・伊藤倫

| その他

 

プロフィールを見る
プロフィール

学生時代から詩を綴り始める。

自分を受け入れてくれるノートとペン。

他者との共鳴、共感を軸に贈る言葉より共鳴する言葉を綴る。

詩人・谷川俊太郎氏との手紙から、他者へ贈る言葉の意味を知り、路上などで多くの人に言葉を贈る。

「人間の倫、自分の道、私の未知を探し続ける」

活動歴

2004年 国際ヴィエンナーレinスペイン出展

日本文化を海外に発信する国際的イベントで短詩系文学(詩)をスペインの地で発表。

海外で改めて日本文化に接する機会に恵まれ、そこで観た書のパフォーマンスの圧倒的迫力に心を打たれる。

帰国後、地元飯山を離れ長野市に在住。

路上での即興書き下ろしパフォーマンスを始め、前衛書作品の創作、ライブ書道、講師も務める。

商品ロゴ書、題字書など施設、企業からの商業書道の依頼も多い。

独自の書のスタイルを構築すべく日々、作品制作に挑んでいる。

主な受賞歴

平成19年~21年 驥山館 特選

平成20年 黒沢明生誕100周年記念【生きる】入選/銀座クオリア

平成21年 産経国際書展 入選/東京都美術館

平成22年 産経国際書展 入選/池袋サンシャイン

平成22年~23年 白馬五竜との契約・ライブ書道

平成23年 日本武道館 高円宮杯 日本武道館賞

平成24年 日本武道館 全国書き初め展 大会奨励賞

平成26年 日本武道館 高円宮杯 大会奨励賞

平成27年~28年 日本書道教育学會展 入選/東京都美術館

平成28年 長野県若手作家公募展「トライアルギャラリー2015選抜作家」

他、個展「天地創造」を始め、グループ展等も積極的に行う。

※伊藤倫さんへのご依頼・お問い合わせはお気軽にこちらまでお願いいたいします。

伊藤倫「王」

伊藤倫「王」

長野市ご在住の書家・伊藤倫さんの作品「王」のご紹介です。 額サイズ:30cm x 20cm 技法:和紙に白墨 ※作品はご購入済みです。 サイズは小さいながら威風堂々とした王を感じさせる力強い秀作ですが、京都ご在住のアート … "伊藤倫「王」" の続きを読む...
伊藤倫「山」

伊藤倫「山」

長野市ご在住の書家・伊藤倫さんの作品「山」のご紹介です。 額サイズ:47cm x 27cm 技法:和紙に墨 ※作品はご購入済みです。 山に篭る無限のエネルギーを感じる作品。Facebookからのご縁で京都ご在住のアートコ … "伊藤倫「山」" の続きを読む...
伊藤倫・長野県県民文化会館 開館35周年シンボルマーク「文化」

伊藤倫・長野県県民文化会館 開館35周年シンボルマーク「文化」

長野でご活躍の書家・伊藤倫さんのデザインされた「文化」をテーマに制作されたマークが、長野県県民文化会館の開館35周年を記念するシンボルマークに多数の応募アーティストの中から選ばれ、採用となりましたのでご紹介させて頂きます … "伊藤倫・長野県県民文化会館 開館35周年シンボルマーク「文化」" の続きを読む...
伊藤倫「花鳥風月」4部作

伊藤倫「花鳥風月」4部作

書家・伊藤倫さんの小作品「花鳥風月」4部作のご紹介です。 「花」 「鳥」 「風」 「月」 額サイズ:28.3cm x 18.2cm 技法:和紙に墨 それぞれ価格:25,000円(税別) 長野市ご在住の書家・伊藤倫さんの作 … "伊藤倫「花鳥風月」4部作" の続きを読む...