
【制作コメント】
日本画の古典的技法を基に、和紙に墨、岩絵具、水干絵具、金箔、金泥などを用いて制作。
「気品とたおやかさを併せ持つ、心清められる表現」を目指している。
幼少より日本舞踊を祖母・猿若美鈴、筝曲を大叔母・朝武親百美に師事し、現在、猿若流九世家元・猿若清三郎師に師事。日本舞踊 猿若流師範(猿若海鈴)。
古典伝統芸能等を学びながら、現代を生きる者としてどのように“日本の美”を表現するか日々探究している。
※中西 麻莉子さんへのご依頼・お問い合わせはお気軽にこちらまでお願いいたいします。
プロフィールを見る
1990年 神奈川県生まれ
2013年 女子美術大学芸術学部絵画学科日本画専攻 卒業
≪Exhibition≫
2015年 | 第28回日本の自然を描く展(上野の森美術館) 入選 |
2016年 | H&Rネクストジェネレーション(京橋/アートスペース羅針盤) 見参―kenzan2016―(玉川高島屋アレーナホール) 新生堂賞 |
2017年 | 新春まんぷく!お年賀展2017(横浜/FEI ART MUSEUM YOKOHAMA) 現代・東京百景展(伊勢丹新宿本館アートギャラリー) 次世代の主役たち(丸善 丸の内本店ギャラリー) 見参―kenzan2017―(玉川高島屋アレーナホール) 個展「中西麻莉子展」(四ツ谷/飯田弥生美術館ギャラリー) |
2018年 | ニッポン!イケメンイケジョ図鑑展(伊勢丹新宿本館アートギャラリー) 個展「中西麻莉子 ―花宴―」(表参道/新生堂) アートで行こうvol.2(伊勢丹浦和7階美術画廊) 万葉集と日本画展(銀座/ギャルリー志門) てふてふ展(表参道/新生堂) 現代・東京百景展 (伊勢丹新宿本館アートギャラリー) アートアートアート2018 (松坂屋名古屋店南館1階オルガン広場) 煌芽生(きらめき)の会 (そごう神戸店本館9階催事場) 美人画の系譜Ⅱ (西武池袋本店6階アート・フォーラム) |
2019年 | 新春まんぷく!お年賀展2019(横浜/FEI ART MUSEUM YOKOHAMA) アパートメント展(銀座/月光荘) 富士・桜花の宴展(高島屋京都店美術画廊) “あなにやし、えをとめを”女展(横浜/FEI ART MUSEUM YOKOHAMA) たんざく展(伊勢丹新宿本館アートギャラリー) 今昔絵図(銀座/Artglorieux GALLERY OF TOKYO GINZA SIX) -次世代アーティストが描く-川越風物詩アート展(小江戸蔵里 つどい処展示蔵ギャラリー) たんざく展 vol.IX(銀座/新井画廊) 見参―kenzan2019(新宿パークタワー アトリウム) GOLD展(松坂屋上野店本館アートギャラリー) 美人画の系譜Ⅱ (西武池袋本店6階アート・フォーラム) |
≪Media≫
2009年 | webマガジン[JDN]ジャパンデザインネット 学祭特集 |
2013年 | 雑誌「美術の窓」6月号 新人大図鑑’13 |
2015年 | 雑誌「美術の窓」3月号 90年生まれの女性作家による新しい女性表現 |
2018年 | 雑誌「アートコレクターズ」1月号 日本画美女図鑑2018 雑誌「美術屋・百兵衛」No.44(2018年冬月号) ギャラリストが選ぶ「旬」なアーティストたち |
中西麻莉子 日本画展 4/6~4/13
日本画家、そして日本舞踊家として二刀流でご活躍の中西麻莉子さんの当方では3回目となる個展のご案内です。 会期:4月6日(土)〜13日(土) 時間:11時〜18時 休廊日:9日(火) 作家在廊日: 6日(土)11時〜16時 … "中西麻莉子 日本画展 4/6~4/13" の続きを読む...
中西麻莉子 日本画展 10/8 〜 10/16 終了
当方ギャラリーでは2回目の開催となります日本画家・中西麻莉子さんの新作原画展のご案内です。前回は会期中に出品作品19点が完売いたしましたが、今回も秀作が揃いますので、どうぞご期待ください! ※会期途中より通販も承りますの … "中西麻莉子 日本画展 10/8 〜 10/16 終了" の続きを読む...
チューリップ
作品タイトル:「チューリップ」 技法:日本画・紙本彩色 作品サイズ:F6号 制作年:2021年 個人蔵...
中西麻莉子 日本画展 1/18〜26 終了 完売御礼!
当方ギャラリーの2020年最初の展示会のご案内です。東京を中心にご活躍の若手日本画家・中西麻莉子さんの関西では初となる個展ですが、当方としても初の日本画展となります。脈々と受け継がれる日本画の伝統を踏まえた上で、独自の表 … "中西麻莉子 日本画展 1/18〜26 終了 完売御礼!" の続きを読む...
紅点し指
「今昔絵図」というテーマで制作された2作品のうちの「昔」の絵図です。 2019年作 個人蔵...
リップスティック
「今昔絵図」というテーマで制作された2作品のうちの「今」の絵図です。 2019年作 個人蔵...